基本的にタイトルはふざけてる。
えーっと、前回は腰の練習をしましたね。
今はちょっと模写するのが楽しくて人物の練習はあんまりしていませぬ。
どちらかというと物とかそんな感じ。
とりあえず今回もまた習ったことを色々書いてみる。
とりあえず人体の方は模写しながら覚えることにします。
腰の時も何だかんだで模写して覚えましたからなぁー。
とりあえず模写するぞー。おら〜。
んとね、俺がぬるかった。
でました、この駄作。UPできません!
どうやら模写にもコツがあるらしい。
ってなわけで現在進行形で通ってるアトリエの先生に聞いてみた。
モアイ
「先生!模写のコツってのはどういうのですか?」
先生
「まずは書こう。」
ぐふ。
とりあえず書いてみる。ワイン瓶とコーラの瓶を借りて書いてみた。
・・・お、おかしいなぁ・・。なんか変な形になる・・。
どうもそれっぽく見えないんですよ。一体何で?
先生
「ちょっといい?どうやら君は書くときちょっとした悪い癖があるみたいだ」
モアイ
「悪い癖・・・?」
先生
「君は一つの部分をしっかり丁寧に書く悪い癖がある」
え?丁寧に書くことって悪い事だった?
先生
「全体を見ながら書いて比べて比べて書くこと。」
〜〜〜略〜〜〜
じっさいに絵を置いたほうが一番いいのですが
残念ながら絵は今アトリエにおいてきてるのでスキャナーに通していません。
とりあえず全体を見て比べて書くことみたいです。たとえを言うと
バイクだったらまず前輪を少しだけ書いて書いたら今度はハンドルとか書いてみたり
ちょっと書いたら今度は後輪。シートとか適当にバラバラ書く。
勿論その前にかたどり(大体の輪郭を薄く雑に書くこと)してること前提ですが・・。
バラバラ書いているとどこかズレが起きるのでそこを修正する。タイヤがもうちょっと下の位置だ、とか。
ハンドルもう少し小さいな。とか。
そういうのを修正して初めて立派な模写になると。
うーむ、思ってたより模写ってのは随分と大変な作業なんだなぁ・・・。
あ、そうそう。アトリエで書いてた二作目の絵が完成しました。
ただ、これは自画像なんだよなぁ・・。
残念、UPできない。
ちなみに結構似照る方。あと顔とか服とかかなりリアルに書けている。
五ヶ月かけて書いただけあるからなぁ・・・。
万が一UPするにしてもスキャナーより滅茶苦茶でかいから全部写らないという。
縦にしても横にしてもはみでる・・・。
まぁ、何にせよ今は模写にはまっています。
モアイ
「へぇ・・・なるほど・・。こういった線を先に薄く引いておいて形のバランスを整えつつ
しっかりパーツを入れていく・・。まるでパズルみたいだけど
少しずつ出来ていくこれがたまらない楽しさだなぁ。次何模写しよう」
ジェスター
「私!」
モアイ
「リアルに書くけど?」
ジェスター
「わ、私は可愛いからリアルに書かれてもきっと・・」
モアイ
「どんな人でもリアルに書かれたら可愛さは少し消えるぞ」
ジェスター
「二次元で模写して〜」
モアイ
「残念、そいつは無理だ」
さて、とりあえずルシカル・・・じゃなくてルシアンを模写してみた。
TWの公式サイトにあるあれですねー。この絵はまだアトリエの先生から
心得を聞く前に書いた奴なので少しデッサンズレ起しています。
ちなみに相変わらずでかい。
CCOざまぁwwと比べると服は上手く書けてるが顔は負けてるな。
ちょっと顔の味が薄い。でも影はしっかり上手くなってきた。最初の頃と比べると
随分と違ってきたなぁ。